運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
48件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

我が国ODA資料一にこの間のトレンドを見ておりますが、国際的にもGNI比・七%という公約、そして目標があるはずです。しかし、若干微増はありますが、一向にこの〇・七%達成する気配すらありません。  大臣、これ〇・七%目標は維持されているんでしょうか。それとも、もう放棄したんでしょうか。教えてください。

石橋通宏

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

石橋通宏君 いや、厳しいのは諸外国も同じなはずでありまして、このグラフにもありますとおり、GNI比でいうともう十三位まで、〇・三からほとんど動きません。  この状況で、大臣、一体いつ〇・七実現するんですか。いや、できないならもうできないと、国際的に、正直に言った方がいいんじゃないですか、大臣

石橋通宏

2019-05-15 第198回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第5号

十二、SDGs達成に向け、財政健全性に留意しつつ、対国民所得GNI)比ODAを〇・七%とする国際的目標の実現に取り組むほか、国際連帯税等革新的資金調達メカニズムの検討において、我が国議長国を務めるG20や「開発のための革新的資金調達に関するリーディング・グループ」の機会も活用し、議論が行われるよう努めること。    右決議する。  以上でございます。  

松山政司

2018-03-23 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

他国の内向き傾向に影響されることなく、二〇三〇アジェンダの達成に向けて今後もODA予算増額を定着させるべきではないかなと思うんですけれども、二〇一五年に策定された開発協力大綱では、対国民所得GNI比ODAの量を〇・七%とする国際的目標念頭に置くという曖昧な表現になっていますけれども、この国際的な目標も踏まえて、今後のODA予算確保について御所見をいただければと思います。

牧山ひろえ

2018-03-23 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

牧山ひろえ君 GNI比・七%の国際目標も踏まえて、ODA重要性にふさわしい予算措置に努めていただきたいと思います。  ODA日本国民の血税を使って行われるものですから、現地の人にも喜ばれて、当然ですが、結果、日本の長期的な国益に結び付くということが理想的だと思います。国際的に疑義を呈される事業についてはやはり慎重に対処しなければならないのは言うまでもないと思います。  

牧山ひろえ

2018-02-16 第196回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

御案内のとおり、日本ODAGNI比でいいますと〇・二%、他の主要なOECD諸国に比べるとずっと少ないのであります。しかし、割合評価されているのは、そうした我々の上から目線ではなくて対等の立場でやっている、それが評価されているのではないかというふうに思っております。  

北岡伸一

2017-06-07 第193回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

また、ODAGNI比では〇・二%にすぎないんです。これは、DAC加盟の二十九か国の中で第二十位と低迷しておりますし、また、国連目標とする対GNI比・七%から程遠いレベルにあります。バブル以降ODA予算が削られ続けたのも、現在のODA実績が低迷しているのも、元をたどればODAに対して国民の御理解がいただいていないというところに行き着くのではないかなと思うんですね。  

牧山ひろえ

2017-05-15 第193回国会 参議院 決算委員会 第8号

国務大臣岸田文雄君) 対GNI比・七%の目標をいつまで掲げるのかという御指摘をいただきました。そうした御指摘は大変重たいものがあると思います。現状我が国〇・二%程度ですので、こうした目標に向けて、引き続きこれからもしっかりと目標を掲げて努力を続けなければならないということであります。  

岸田文雄

2017-05-15 第193回国会 参議院 決算委員会 第8号

国務大臣岸田文雄君) 対GNI比・七%というのは、国際社会として確認をした目標であります。我が国としましても、国際社会においてその平和と安定と繁栄のためにしっかり責任を果たしていくためにも、こうした目標、これはしっかり掲げ続けていかなければならないと思います。財政厳しい中でありますが、是非こうした目標に向けては引き続き努力を続けていかなければならない立場にあると認識をしています。

岸田文雄

2017-03-09 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

そしてまた、国際環境との絡みでいきますと、やはり防衛費だけでなく外交に係る努力というのが非常にまた大事になってきますので、実は、日本ODAは対GNI比でいうと世界十八位で大して多くはございません。安倍政権になってから大変維持強化していただいているところを評価しておりますが、引き続き、外交の方にもしっかりと財政当局として温かい目配りをしていただければと思っております。  

松川るい

2016-05-20 第190回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第6号

加えて、SDGs達成のため、G7諸国が主導し、ODAの対GNI比・七%目標達成に取り組むほか、地球規模での富の再分配と、人間安全保障にのっとった国際開発協力を促進するために必要な資金を捻出することが急務である。そのために、国際連帯税等革新的資金調達メカニズム等の設立を促進すべきである。  

藤田幸久

2016-05-18 第190回国会 衆議院 外務委員会 第15号

このODAの対GNI比一九七〇年の国連総会で合意されていたわけであります。そして、今御指摘いただいたように、昨年改定をいたしました開発協力大綱におきましても、私ども、これを念頭にしっかり努力をしていくということを申し上げているところでありまして、引き続き、我が国として、この目標にコミットをしているという状況にございます。

木原誠二

2016-05-18 第190回国会 衆議院 外務委員会 第15号

そういう中で、開発協力大綱がつくられた中で、このODA、私は選択と集中と拡大というのを常々言ってきておりますけれども、この協力大綱の中にも、対GNI比の〇・七%目標に向けて、これを「念頭に置く」とは書いてありますが、しかしながら実態としては、ODA額としては先進国の中でもトップクラスではありますけれども、対GNI比でいうと、もう中位以下になっているわけです。  

小熊慎司

2016-05-09 第190回国会 参議院 決算委員会 第10号

国務大臣岸田文雄君) まず結論から申し上げますと、委員おっしゃるように、ODAの対GNI比の〇・七%の目標我が国はコミットしています。  ただ、現下財政状況に鑑みれば、その達成目途を具体的に示すことは困難であると考えています。主要国でもこの〇・七%の目標を達しているのは英国のみでありまして、ほかの主要国はほとんど達成できていない現状であります。

岸田文雄

2016-04-13 第190回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

そこで、この開発資金については、結局のところ、先進国についても途上国についても、言い方は良くないかもしれませんが、政府さじ加減に負うところが非常に大きいというふうに思うんですけれども、国際会議での協議、議論、あるいは市民社会の運動が政府にどの程度の影響を与えることができるのか、現場で奮闘されているその目線から感想をお聞きしたいんですが、例えば、先ほども今田さんの御報告にODAGNI比で〇・二%程度

又市征治

2015-07-10 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第19号

しかしながら、一方で、常任理事国たる国としての責務といったものに、こうした人間安全保障にしっかりと関与していく、かかわっていくということが必要なのでありますけれども、現状、たびたび外務委員会岸田大臣とは議論していますけれども、今、GNI比、国民所得の中で日本世界三位ですけれども、GNI比ODA予算を見ると、もう十八位になっちゃっているんです。

小熊慎司

2015-07-10 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第19号

安倍内閣総理大臣 この二年半、GNIが急成長しておりますので、その点、このGNI比については残念ながらだんだん順位が落ちてきているということもございます。限られた財源の中で我々も国際貢献を果たしていきたいと思います。  小熊委員指摘をされたように、なかなか国民的に、私も地元でミニ集会等をやりますと、安倍さん、私たちだって大変なのに何で外に出すのという議論がございます。

安倍晋三

2015-07-10 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第19号

そして、その際に、御指摘ODAでありますが、GNI比でのODAの量を〇・七%にする、こうした国際的な目標国際社会にも掲げられており、我が国もコミットしております。ぜひこの目標念頭に、国際協調主義に基づく積極的平和主義の考えに基づいて、我が国外交における大変重要なツールであります開発協力、これをしっかりと活用しながら一層積極的に貢献していきたいと考えています。  

岸田文雄

2015-06-19 第189回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第5号

八、開発協力大綱の決定により、開発協力の地平が広がる一方、厳しい財政状況の中、明年のG7伊勢志摩サミットの開催も見据え、対国民所得GNI)比ODA支出額を〇・七%とするとの国際公約念頭に置き、その早期達成に向けて、新たな資金調達メカニズム開発を含め、実施財政基盤強化を図るべきである。

山本順三

2015-05-27 第189回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

もう一つ我が国責任ということなんですけれども、一つは、ODAGNI比・七%という昔からの目標というものになるべく近づくということが非常に重要なポイントでございます。二つ目に、テロ、紛争などの根源をなくすための格差拡大などに切り込むような支援というものをどのようにできるのか、これが二つ目

稲場雅紀

2015-04-20 第189回国会 参議院 決算委員会 第6号

もちろん我が国としまして、GNI比・七%の目標、これはコミットしているわけではありますが、その手法や工程表を期限を定めて発表するということについては多くの先進国が慎重であるという状況につきまして、引き続き注視をしていきたいと思っています。  いずれにしましても、こうしたGNI比・七%の目標念頭に置き最大限努力をするということについては変わらないと考えます。

岸田文雄

2015-04-20 第189回国会 参議院 決算委員会 第6号

ただ、やはり国際的に先進国、対GNI比・七を目指そうと、これは大臣も繰り返し答弁されているとおり、まだ政府としても目標を捨てたわけではないと、引き続き〇・七というのは目標なんだということを言っておられるわけです。しかしながら、この表を見ていただければ、対GNI比は低位にとどまっております。  

石橋通宏

2015-04-20 第189回国会 参議院 決算委員会 第6号

ODA実績額の推移、とりわけ対GNI比ということで、今日、国際比較をさせていただいた図、大臣もよく御覧になっている図だと思います。平成二十五年度決算、二〇一三年度はある種特殊要因もあって、若干、対GNI比・二三ということで上がっていたわけですけれども、二〇一四年、これはまだ暫定値ではありますけれども、これを見ますと、また〇・一九と、〇・二を切る水準に低下をしてきているということであります。  

石橋通宏

2015-03-26 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

荒木清寛君 この新たな開発協力大綱には、ODAの量をGNI比で〇・七%とするという国際的目標念頭に置くということが初めて記されたわけであります。ODA予算増額というのはなかなかままならない状況ではありますけれども、我々与党としても全力でバックアップをしていきたいと思いますので、このODA予算増額についての大臣の決意をお尋ねします。

荒木清寛

2015-03-04 第189回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

そして、実施基盤強化において、対国民所得GNI比ODAの量を〇・七%とする国際的目標念頭としつつも、我が国の極めて厳しい財政状況も十分踏まえつつ、基盤強化のための必要な努力を行うというのは、何かとても極めて弱い書きぶりなのではないかというふうに感じました。  まとめまして、今後の課題でございます。  

長有紀枝

2014-11-05 第187回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

昨年、英国はG8諸国として初めて、ODA実績を対GNI比・七%以上とする国際目標達成しました。さらに、二国間協力の対象は、最貧国を中心に二十八か国に重点化しており、国際社会の中でも飛び抜けて拠出先の多い我が国ODAを見直すときが来ているということを示唆しているように感じました。  

大野元裕

2014-11-05 第187回国会 衆議院 外務委員会 第5号

○岸田国務大臣 GNI比・七%という目標、国際的にそうした目標確認をされ、各国とも努力を続けているというのが現状であります。  国際社会を見ましても、現実にこの目標達成している先進国は限られておりますが、我が国としましては、引き続き、こうした目標念頭に置きながら、我が国立場から努力はしていかなければならない、このように思っております。  

岸田文雄